ことばの発達が気になる子どもの相談室―コミュニケーションの土台をつくる関わりと支援
村上由美
明石書店
第1の部屋 ことばの遅れってどういうこと?
2歳を過ぎてもことばを話しません。
3歳を過ぎても文章を話しません。 ほか
第2の部屋 ことばを通して社会性を育てる
何度言ってもこちらの言うことを聞いてくれません。
落ち着きがありません。 ほか
第3の部屋 ことばのコミュニケーション能力を育てる
保育園(幼稚園)のことを質問しても答えられません。
質問しても不適切な返答をします。 ほか
第4の部屋 家庭でできることをすこしずつ
「たくさんことばをかけてください」って、どうすればいいの?
好き嫌いが多いです。「様子を見ましょう」と言われますが…。 ほか
著者の村上さんとTwitter経由で別件で資料等のご相談をさせていただいた際に、あわせて献本いただきました。ありがとうございます。
本書は、お子さんの成長にともなって生じてくる「ことばの発達についての遅れ・偏り」などの心配ごとについて、言語聴覚士である著者が具体的な対応法などのアドバイスを提供してくれる、親御さん向けの指南書といった位置づけの本になっています。
本書は「第○の部屋」という名前のついた4つの章にわけられており、大ざっぱに整理すると、
第1の部屋:子どもの「ことばの発達」についての解説と、その遅れや問題についてのアドバイス
第2の部屋:子どもの「社会性の発達」についての解説と、その遅れや問題についてのアドバイス
第3の部屋:子どもの「コミュニケーションの発達」についての解説と、その遅れや問題についてのアドバイス
第4の部屋:「療育」について、専門家をどう利用するか・家庭での療育をどう進めればいいかについてのアドバイス
といった内容になっています。
続きがあります・・・