2007年08月10日

ブートキャンプではないビリー

妻のブログがよく分からない内容になってしまっているので、今回買ったDVDを取り急ぎご紹介。


Billy Blanks
Tae Bo : Get Celebrity Fit Sculpt
2007

ビリー・ブランクスといえば「ビリーズブートキャンプ」が有名ですが、これは実は2005年版のDVDがベースになっていて、ちょっと古いものです。
さらに、値段がボッタクリ価格なので、ちょっとおすすめしにくいです。

今回買ってみた「Tae Bo : Get Celebrity Fit Sculpt」は、2007年の彼の最新版のDVDで、内容は、「ビリーバンドを使わず、筋トレよりも有酸素運動に重きをおいたビリーズブートキャンプ」といった印象です。(かなり狭いスペースでもできるのも隠れたポイントです。)


↑「Tae Bo : Get Celebrity Fit Sculpt」からの画像。ノリは「ブートキャンプ」とほとんど同じ。一度見たら忘れられない強烈な印象は、もちろんこのDVDでも健在です。

値段も「日本語版ブートキャンプ」に比べるとはるかに手ごろで、2000円でおつりがきます。(Amazonなら送料も無料ですし)

今回は、妻が興味を持っていたことと、私も街頭で「ブートキャンプ」の映像をみて、トレーニングというより映像として面白そうだ、ということで買ってみました。
英語版なので字幕はありませんが、英語の字幕はこっそり入っています(クローズド・キャプションという形式なので、特殊な装置かパソコンのソフトが必要です)し、動きをまねればいいのであまり字幕はいりませんね。また、リージョンは「ALL」になっていますので日本のDVDプレイヤーで再生可能です。

追記:その後何枚か買い足しました。以下のDVDは、リージョンALLとなっていて日本のDVDプレイヤーで見ることができました。(ただし、時期によって違う仕様のものが届く可能性がゼロではないので、その点はご容赦ください。)

Get Celebrity Fit Cardio → 今回ご紹介したGet Celebrity Fitシリーズのもう1枚。こちらの方がよりエアロビ的な内容になっています。

Billy's Bootcamp Elite(2枚組) → 筋トレ重視の「ブートキャンプ」最新版。3枚分の内容が2枚に収録されています。日本語版より洗練された内容。

Billy's Favorite Moves → ブートキャンプエリートの番外編。これを上の2枚組と合わせると、ほぼ日本語版の4枚組と同じ構成になります。

Tae Bo 2 Pack (2枚組) → こちらはやや古く2003年のもの。動きがゆっくりでおとなしい感じですが、だからといって楽ではないのが不思議。
posted by そらパパ at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
子どもが自閉症かもしれない!どうしよう!という親御さんへのアドバイスはこちら
孫が自閉症らしい、どうしたら?という祖父母の方へのアドバイスはこちら

fortop.gif当ブログの全体像を知るには、こちらをご覧ください。
←時間の構造化に役立つ電子タイマー製作キットです。
PECS等に使える絵カード用テンプレートを公開しています。
自閉症関連のブックレビューも多数掲載しています。

花風社・浅見淳子社長との経緯についてはこちらでまとめています。