2007年02月19日

絵カードスケジュールシートの試作

先日覗いた100円ショップで、こんなものを見つけて、創作意欲ががぜん沸いてきました。

スケジュールシート

フェルトのシートに、1週間×朝・昼・夜の21のポケットがつけられ、一番下に大きなポケットがついています。(最近ダ○ソーで急によく見かけるようになったので、もしかすると新商品なのかもしれません。それとも私が注目するようになっただけ?(笑))

これは、どうやら主たる用途は薬を取り分けて薬の飲み忘れ・飲み誤りを防ぐためのもののようです。
でも、この外観は、私たちの目からはどう見ても「絵カードのスケジュールボード用のシート」にしか見えません。しかも、ポケットのサイズを測ってみると、ちょうど当ブログでも紹介しているPECS絵カードのLサイズがうまく入る大きさです。

「これは、作ってみるしかないな」と思ったので、早速「絵カードスケジュール表」の試作品の製作にとりかかりました。


↑まず、「朝・昼・夜」というカードの裏面を使って、より分かりやすいと思われる表現に書き換えました。



↑いつも使っている、PECS絵カードLサイズの台紙を使って、スケジュール用のカードを作ります。
 ポケットへの出し入れを容易にするため、カードの上部に「つまみ」をつけています。これは、名刺サイズのラミネーションフィルムを使って、普段なら切り落としてしまう「余り」の部分を残すことによって実現しています。
 ちなみに、現試作段階では「余り」を全部残していますが、さすがにこれだと長すぎるので、使いやすさを判断しながら、今後この「つまみ」の長さは調整する(短くする)予定です。



↑自閉症児むけのスケジュール表の工夫としては、「今日はここ」というのを明確にすることがあげられると思います。
 そこで、「今日はここフレーム(仮称)」を作りました。
 これも100円ショップで買った、硬質プラスチックのクリアファイル(紙が1~2枚だけ入る下敷きみたいなプラスチックファイル)から切り出して作っています。
 フレームの上部には、切り出して作ったベロ状のフックがあり、ここをポケットに引っ掛けて使います。


スケジュールシート暫定図1
↑というわけで、とりあえず完成したスケジュールシート。
 こちらは「案1」ということで、何かイベントがあるところにだけカードを入れ、それ以外のところ(家にいるだけの時間)はブランク、という方法です。

スケジュールシート暫定図1
↑こちらは「案2」。「家にいる」というのも含めて、すべてのポケットを埋めてしまうアイデアです。
 普通に見るとこちらはごちゃごちゃして見にくいですが、もしかすると子どもにとってはこちらのほうが分かりやすいかもしれないので、こういうやり方もできるように「おうち」というカードを作っておきました。(この「おうち」というカードだけもっとシンプルなものにするのがいいかもしれません)


まだ現時点では、実際に子どもに見せるところまでは行っていません。子どもが使わない部屋でしばらく「仮運用」しながら、用意したカードで間に合うのか、日々の更新に問題がないかなどを試したうえで、実際に子どもに使ってみようと思っています。
posted by そらパパ at 22:40| Comment(5) | TrackBack(1) | 実践プログラム | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
JKLpapaと申します。いつも楽しく、かつ勉強させていただきながらブログ拝読しています。我が家は三人の息子がいて、長男(11歳)がアスペルガー、次男(4歳)が低機能自閉症、三男(3歳)が未だ発語がなく、来週、北九州総合療育センターへ初診外来を受けに行きます。不安も強いので、たぶん自閉症スペクトラムでしょう。
 さてさて、私もよく「100均」はのぞくのですが、これは気が付かなかったです。我が家の、特にチビちゃんズ(次男、三男)にはスグレモノっぽいですね。早速、今日の帰宅時に、ダ○ソーによってみます。
 よく勉強されていて、かつブログの更新もタイミングよくされていて、敬服しています。これからも、ちょくちょく遊びにきます。
 よろしくお願いします。
Posted by JKLpapa at 2007年02月20日 09:39
JKLpapaさん、はじめまして。

お子さんが3人とも自閉症スペクトラム(の疑い)というのは、想像を絶する大変さなんじゃないかとお察しします。

このシートは、恐らくここ1か月くらいの間にダ○ソーで見かけるようになりました。「週間壁掛けポケット」というのが正式な名前です。色は、今回紹介した茶色以外にも、黒と透明は見かけたことがあります。
さすがに100均だけあってポケットのサイズがかなりいい加減(横長のポケットをミシンで縦に縫って区切っている形)ですが、うまく工夫すればスケジュール表として使えると思います。

今後ともよろしくお願いします!
Posted by そらパパ at 2007年02月21日 22:57
いつもたいへん勉強になります。実家の父がそらまめさんのブログをたくさん印字してくれ送ってくれたことから、当ブログを知りました。感謝しています。
Posted by みーちゃんパパ at 2007年02月26日 00:18
JKLpapaです。お疲れ様です。
 「週間壁掛けポケット」、無事ゲットしました。これからカード作りに勤しみます(主にJKLmamaの作業となりますが・・・)。
「お子さんが3人とも自閉症スペクトラム(の疑い)というのは、想像を絶する大変さなんじゃないかとお察しします」とのこと、お気遣いありがとうございます。たしかに、大変です(^^;でも、親バカですが、みんなそれぞれ味があって、かわいいです。大変さも3倍ですが、喜びも3倍です。将来は、グループホームの理事にでもなろうと、今から勉強を始めようと思っているところです。
 そらパパさんも、くれぐれもお体に気をつけて!
Posted by JKLpapa at 2007年02月27日 11:01
みーちゃんパパさん、はじめまして。

お父さん、お母さんが自閉症スペクトラムのお子さんに対して(無理をせずに)できることは、意外にたくさんあると思います。そういったことについて、ブログから情報発信していけたらと思っています。
これからもよろしくお願いします。

JKLpapaさん、

JKLpapaさんの淡々としたお答えのなかに、秘めたる大きなエネルギーを感じます。
この週間壁掛けポケットは、個人的にはダ○ソー商品のなかではかなりのヒットだと思いますね。
ただ、おそらくこの商品は短期間でなくなってしまうのではないかと思います。(一般的なニーズがそれほどあるとは思えないので・・・)
ですので、私も予備も含めて2つ買いました。(笑)
Posted by そらパパ at 2007年02月27日 22:56
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

絵カードスケジュール
Excerpt: この春から ゆうゆは、幼稚園に通い始め、 以前からお世話になってる療育園と、 併用させて貰ってます。 以前は、療育園を休んで通っていた児童デイ(訓練)は、 今年度から、療育園が終わってから ハシゴ..
Weblog: 天気予報のゆうゆ
Tracked: 2009-04-28 18:30
子どもが自閉症かもしれない!どうしよう!という親御さんへのアドバイスはこちら
孫が自閉症らしい、どうしたら?という祖父母の方へのアドバイスはこちら

fortop.gif当ブログの全体像を知るには、こちらをご覧ください。
←時間の構造化に役立つ電子タイマー製作キットです。
PECS等に使える絵カード用テンプレートを公開しています。
自閉症関連のブックレビューも多数掲載しています。

花風社・浅見淳子社長との経緯についてはこちらでまとめています。