というのも、おかゆなら食べていて胃が疲れないし、辛くないし(辛いのもおいしいのですが、下手をすると2日くらい舌と胃腸が不調になることがあります)、何よりおいしくて日本にない独特の味なので、ついつい足が向いてしまうんですね。
というわけで、前回に続いてソウルの中心街・明洞(ミョンドン)で食べられるおかゆのご紹介と、それ以外の話題や写真をご紹介したいと思います。(例によって、療育とは無関係な記事になっています。ご了承ください)
今回は、新たに開拓?したのは、前回行きたくて行けなかった「多味」というお店です。

↑場所は分かりにくいです。矢印のある「サボイホテルソウル」の真向かいにあります。

↑ここではあわびのおかゆ・12000ウォンを食べました。
でもあわびがあまり入っていなかったのはちょっと残念。味はあっさり系でまずまずです。
それ以外には、以前行ったお店に改めて行って、今回は前回よりも少し値段の高いメニューを選んで食べてみました。

↑Congee Houseのスパイシーたこのおかゆ。実際にはたことキムチのおかゆでした。10000ウォン。実は韓国ではたこ料理もなかなかおいしいのです。

↑こちらは「味加本」の「オキアミとタラバガニのおかゆ」10000ウォン。実においしかったです。今まで食べた中でも、これがベストですね。
短い間に、いろいろなお店でいろいろな韓国がゆを食べましたが、韓国がゆのお店の中では、ずばり、私のおすすめはこの「味加本」ですね。
このお店のいいところは、
1.お店がきれいで明るくてとても入りやすい。
2.店員さんの応対も良くて日本語もよく通じます。
3.何よりおかゆがとてもおいしい。
4.最初に出てくるお茶も独特の風味で不思議な魅力。
5.つけあわせの味が日本人好みのあっさり味。(特に塩辛がおいしいです)
6.値段も「日本人専門」みたいなお店に比べると結構リーズナブル。
といったところでしょう。
このお店で食べたのはもう3回目になりましたが、いつも期待を裏切らないおいしさで、出張のたびについ食べに行ってしまいます。
http://www.seoulnavi.com/food/restaurant.php?id=611
↑こちらにも案内がありましたので、よろしければご覧ください。

↑ついでに、おかゆのメニューも写真に撮ってきました。
実は、今回はおかゆだけでなく、「みそチゲ」も2回ほど食べました(チゲというのは「鍋」という意味です)。チゲの中では本来は「キムチチゲ」こそ「真打ち」だといえますが、最初の出張のときに本格的なキムチチゲを食べたら、ものすごく辛くて大変な思いをしたので、穏やかな?みそチゲを選びました。
でも、これでも日本に持ってきたら十分「キムチチゲ」だと思います(笑)。

↑着いた日の昼に食べたみそチゲ。ほとんどただの味噌汁。これは、明洞ではなくてオフィスのそばのその辺の店で食べたのですが、ちょっとはずれを引いた感じですね。

↑こちらは、前回もおかゆを食べた「ハンアリスゼビ」のみそチゲ。
実は、この「ハンアリスゼビ」も、3回の出張で3回とも食べに行っています。日本人向けの味付けではないのですが、日本語が通じて、値段がとても安く(ほとんど全品5000ウォン)、ピビンバからチゲ、おかゆからプルコギまで、韓国料理なら何でも食べられるのが魅力です。
最後に、仕事が少し早く終わった木曜日に、明洞のとなりの「南大門市場」というところに顔を出してみました。ここは日本でいう「アメ横」のようなところのようです。

↑率直にいって、すごい所です。路地から道の真ん中から地下鉄の階段まで、ありとあらゆるところに雑然と商品が並べられています。こんな売り方で魚とか加工食品まで売っていました。
私はちょっと怖くて?何も買えませんでしたが(笑)
そらパパ様
こんにちは。ユートラベルノートです。
ブログを拝見し、リンク許諾をお願いしたいと思い投稿しました。
私どもは、旅行ノートを作り、それを多くの人々が見て情報を共有したりお互いに意見を取り交わすことができる、新しいコミュニティサイトを準備中です。
韓国に旅行する日本の方に有益な情報を提供する為、韓国観光の情報を「食べる」「買う」「遊ぶ」「見る」「泊まる」等のテーマに分け紹介しています。色んな所を直接取材して新鮮な旅行情報を提供していくと共に、既に韓国の色んなエリアを旅行した方の大切な情報も一緒に紹介していきたいと思っています。皆さんが感じ経験した情報を、ユートラベルノートを通し他の旅行者に提供し、多くの人からの評価や感想を見ることができるようなサイトの作成への協力をお願いしたいと思います。
貴方のブログがこれから旅をする方々に大変役立つことと思います。
ブログリンク許諾ページへ
http://www.utravelnote.com/member/gather/blogPermitForm.html
当ブログはリンクフリーですので、リンクは自由にしていただいて結構です。許諾ページにてその旨ご連絡申し上げました。
いきなりコメント残してすみません。
我が店の感想ブログを探しながらお客様のブログを見つけましたけど、ありがたい気持ちでコメントを残します。
ピリ辛タコの粥を美味しく召し上がってくださり真にありがとうございます。
それと申し訳ございますけど、ピリ辛タコのお値段が10000ウォンではなく、8000ウォンでございます。^^;;
我が店が開始した時から8000ウォンで、今まで値段上げることは全然無いです。
コンジハウスのチェーン店が何十個ありますので、我が店が値段を上げると全チェーン店全部上げるなきゃダメです。
そんな苦労もあり、我が店をご訪問する方々が値段と味にご満足させように今まで同じ値段です。^^
もし良かったら今度韓国にいらっしゃった時に、我が店に寄ってくだされば、我が店から美味しいお茶をサービスしてあげます。
ありがとうございました。
それとブログ見物よくしました~^^
コメントありがとうございます。
あれ、タコのおかゆ、8000ウォンでしたか?
もう昔の記事なので全然覚えていませんが、もし間違えていたとしたらすみません。
最近は仕事で韓国に出かけることもすっかりなくなってしまいましたが、またソウルに行くことがあったら、ぜひ立ち寄りたいと思います。