2006年08月15日

三輪車のはなし

ちょっと最近ブックレビューばかりになっていますので、妻のページの話題と連動した記事を1つ書きたいと思います。

最近、療育で娘が三輪車に乗ってこぐようなしぐさを見せることがよくあるそうです。
そこで、我が家でもやってみようと、娘が自閉症だと気がつく前に買ったまま、ほとんど使われずに玄関でほこりをかぶっていた三輪車に久しぶりに乗せてみたのですが・・・



うわ、こりゃ全然だめだ。
久しぶりに使ってみた三輪車は、成長した娘には小さすぎて、乗ったときの姿勢は悪くなるし、ペダルが上に上がったときにひざとハンドルが接触しそうで、とてもまともにこげる状態ではありませんでした

というわけで、三輪車もしくは自転車の買い替えを考えてトイザらスに行ってみたのですが・・・

なかなか「これだ」というものは見つかりませんでした。というのも、

※三輪車は、サドルやハンドルが調整できないので、これまでのものより多少大きいのを買ったとしても、すぐ使えなくなりそう。
※でも、自転車だと、補助輪とかじ取り棒がついているものでも、かじ取り棒がハンドルと連動していないので、いい加減にハンドルを切ってしまう娘の運転を制御できない。
※1種類だけ、「カジとり二輪車」という、かじ取り棒とハンドルが連動している自転車があったが、12インチと小さめなので、やはり使える期間が短そう。
※そもそも、自転車だとホイールとペダルが直結していないので、親が押しているときはペダルをこがずにサボれてしまう。無理やり動かす形でもいいのでペダルはこいで欲しいので、できれば三輪車がいい。


そんな条件をいろいろ考えて、結局、ラジオフライヤーの「ツイストトライク」という三輪車に決めました。


↑ラジオフライヤー ツイストトライク。

さすがにアメリカ製というか、ハンマー、角材、大型のプラスドライバー、スパナといった工具が必須で、組み立てはかなり面倒でした。
いわゆる「かじ取り棒」はついていませんが、ハンドルの真ん中が取っ手形状になっていて、しかも結構高い場所にあるので、その部分を握って横から押してあげれば進行を制御することができます。

トイザらスではほとんど在庫処分モードで、店をはしごしてようやく在庫を見つけたような状態でした。値段も、下記の楽天のお店と比べると相当安かったので(ほとんど半額)、まさに処分価格だったようです。

【RADIOFLYER ラジオフライヤー】#440 ツイストトライク
↑クリックすると、どんな風にサドルを裏返すのかの写真も出ています。

「7歳まで」という驚異の広対象年齢は、サドル部分を裏返してアメリカンバイクのように乗った場合を想定しているようですが、普通の乗り方でも、ペダルとハンドルの距離が相当開いているので、当分は使えそうです。

さっそく、家の周りを娘を乗せて走らせてみました。娘にもまずまず気に入ってもらえたようです。
posted by そらパパ at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 娘の話 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
子どもが自閉症かもしれない!どうしよう!という親御さんへのアドバイスはこちら
孫が自閉症らしい、どうしたら?という祖父母の方へのアドバイスはこちら

fortop.gif当ブログの全体像を知るには、こちらをご覧ください。
←時間の構造化に役立つ電子タイマー製作キットです。
PECS等に使える絵カード用テンプレートを公開しています。
自閉症関連のブックレビューも多数掲載しています。

花風社・浅見淳子社長との経緯についてはこちらでまとめています。