イラスト豊富で半日で読める、自閉症とTEACCHを知るためのベストの入門書。(
関連記事)
当事者が自ら語る自閉症本の決定版。楽しく読めてためになります。(
関連記事)
とにかく1冊だけ読んで療育始めたい方、これから始めましょう。まんがも添えてあって分かりやすい。(
関連記事)
「自閉症とは何か」に正面から答える稀有な「自閉症の基礎研究」入門書。(
関連記事)
ABAって何?という人のための、本当にやさしいABA入門。子育てにも役立ちます。(
関連記事)
ABAの達人、奥田先生による「アメとムチ」ならぬ「アメとアメ無し」の子育てガイド。(
関連記事)
絵カードによるコミュニケーション療育「PECS」の入門書、待望の日本語化。(
関連記事)
養護学校のカリスマ先生がまとめた療育実践書。役立つコンテンツ満載。(
関連記事)
道具を使ったかかわり遊び療育の実践ヒントが満載!(
関連記事)
ABAで行動問題を解決するケーススタディ本。ABA入門~中級レベルまでカバー。(
関連記事)
ABAの達人2人が54の問題に108の解決策を提案する、画期的な対応ガイド。(
関連記事)
ABAによる家庭療育の全体像が見通せる好著。「生活の基礎力」づくりに。(
関連記事)
ロヴァース式ABA言語訓練のテキスト。ハードですが参考になります。(
関連記事)
障害と共に社会で自立していくために。実は幼少期から使えます。(
関連記事)
知的障害のある幼児期のお子さんに、じっくり本格的なABAで働きかける本。(
関連記事)
科学としての心理学の全体像が見通せる、親御さんにぴったりな心理学入門書。(
関連記事)
EBMによりホメオパシー等の代替療法に効果がないことを実証する本。療育リテラシー向上に役立ちます。(
関連記事)
「早期集中介入」に染まる前に読みたい、行動療法(ABA)の真の姿が分かる入門書。(
関連記事)
上記の本の「勝手続編」。奥田先生による実践的なABA教科書。(
関連記事)
ビジネス書の皮をかぶった本格的ABA理論書。値段も割安で読みやすいです。(
関連記事)
安価で映像の完成度も高い、DVDつき手あそび本の決定版。療育にぜひ。(
関連記事
ちょっと記事とは関係ないですが、些細なことで、質問があるのですが、写真の背中に写ってる、名札みたいなやつに、『障害をもっています』と書いてあると思うのですが、それがどんなものなのか、できれば教えていただきたいのですが・・・
行方不明になった時もいいですし、よく、ただ外を歩いてるだけで、凄い目で見られたりするので、「背中にこの子は自閉症ですって書いたゼッケンでもつけて歩きたいよね~」なんてよく言ってたので。できれば、よろしくお願いします。
こんにちは。そらまめママです。。。
↑のワッペン、「愛のワッペン」と言います。
http://www.geocities.jp/musicmarch1212/index.html
↑のHPで販売しています。。。そらまめちゃんのは古いデザインのものですが、今は2色あり、リニューアルしたようです。
ちなみに裏に、名前と電話番号が書けるようになっています。
家は外出するときは必ずといっていいほど、これをつけています。
私も、こういうのがないかなぁ。。。と思ったときに見つけて買いました。
娘のワッペンについては、上記のコメントのとおりです。
今回、実はいっくんママさん以外からもメールなどで同じ質問があり、意外な反響の大きさに少し驚いています。
そんなわけで、売っているこの品物に比べるととても稚拙なものですが、同じようなワッペンを作れるシートを自作してみました。
もしこういったワッペンを自作させるようなことがあれば、ご参考にしていただければ幸いです。