2010年01月14日

ABAでやせる「ダイエット日記」、役に立ったようです。

去年の10月に、ABAを応用したダイエット法である「ダイエット日記」の記事とフリーでダウンロードできる自作のダイエット日記(PDFファイル)をご紹介しました。

http://soramame-shiki.seesaa.net/article/130269313.html
ABAでダイエット(ダイエット日記)

そのときにも書いたんですが、これはそもそも、妻のダイエットを支援するために作ったものでした。
その後、妻はこのダイエット日記に食生活と運動、毎日の体重を記録するだけ(それ以外は特に具体的な支持はなし)という生活を続けていたのですが、特に食事制限とか激しい運動を始めたわけでもないのに、こちらも驚くほどするすると体重が減っていって、この3か月くらいでなんと5キロもやせることができたようです。



もちろん、これも「エピソード」ですけど、まあ少なくとも「○○を食べて・飲んでやせた!」というよりは、再現性の期待できるダイエット法なんじゃないかな、と思います。
日記をつけるだけなので、コストもかかりませんし、危険性もありませんから、ダイエットに関心があってご興味をもたれた方は、よろしければ試してみてください。
posted by そらパパ at 21:50| Comment(4) | TrackBack(0) | 日々の話 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そらパパさん、こんにちは。

1回目のダイエット記事でコメントさせて頂きました(ハンドルネーム変えてます)。まずは、奥様のダイエット成功おめでとうございます!


やはり効きますよね。これ。僕も12kg減の後リバウンド無しで今に至ります。

実は途中で怖くなり「体重を減らす。」のはやめています。(現在は「維持」が目的)

「体重減」は強烈な好子なんですが、どんどん「減す」が目的になってきてしまった事に気づいたので。。。

万能感的な物も感じました。自分自身はいかようにもコントロールできるといったような。。。

方法として効き目は抜群です。間違いなく。あとはどう使うかですよね。


しかし、パパさんは奥様思いですね。ウチは妻から「私もダイエットしたい」と言われて「じゃあ今度教える」から数ヶ月たちます。見習わなきゃ。

とりあえずPDFを妻用に使わせて頂きます~。
Posted by kzmsnow at 2010年01月15日 12:13
kzmsnowさん、

コメントありがとうございます。

以前も書きましたが、12kgというのはすごいですよね。

それにしても、この「ダイエット日記」という方法は、なかなかよさそうです。
私は幸いにして今のところダイエットの必要はないのですが、将来太ってしまったときには、早めに「日記」をつけるようにしよう、と今から心に決めました(笑)。
Posted by そらパパ at 2010年01月15日 20:30
これは又ユニークなダイエット法ですね
私の嫁も結婚してからプニョと、増えてきましたのでやらせてみようと思います。
いつも参考になります。
Posted by アスペ子育て@子煩悩パパ at 2010年01月18日 18:20
アスペ子育て@子煩悩パパさん、

コメントありがとうございます。

この「ダイエット日記」は、実行する人の「やせたい」という動機づけがあって初めて機能するものだと思うので、アスペ子育て@子煩悩パパさんの奥さん自身がそういう気持ちをもたれているかどうかがとても大切になると思います。

夫婦で一緒にやってみる、というのもいいかもしれませんね。
Posted by そらパパ at 2010年01月18日 20:27
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
子どもが自閉症かもしれない!どうしよう!という親御さんへのアドバイスはこちら
孫が自閉症らしい、どうしたら?という祖父母の方へのアドバイスはこちら

fortop.gif当ブログの全体像を知るには、こちらをご覧ください。
←時間の構造化に役立つ電子タイマー製作キットです。
PECS等に使える絵カード用テンプレートを公開しています。
自閉症関連のブックレビューも多数掲載しています。

花風社・浅見淳子社長との経緯についてはこちらでまとめています。