2009年01月21日

学習机を買いました(レビュー記事含む)

妻のブログでも紹介されていましたが、今年から特別支援学校に通うことになる娘のために、学習机一式を買うことにしました。

desk.jpg
↑新しく机、スタンド、カーペットを買いました。

今回は商品をすべてネット通販で買ったので、それぞれレビュー的に紹介してみようと思います。

当初は一般的な学習机を買うつもりでいたのですが、娘の場合、机の周りで収納したいものが絵本や知育玩具・療育の課題といった体積の大きなものが多く、学習机についている収納とは相性が悪いことに気づいたので、思い切って、机はシンプルないわゆる「学校机」を選びました。
ネットでものが買えるようになって、こういうあまり店で見かけない商品でも買えるようになったのは、本当に便利だと思います。


新JIS規格適合 業務用 可動式学校用デスク+椅子セット

この商品は、机も椅子も可動式で、2号(標準身長120cm)から5号(165cm)まで対応できるようになっています。値段も調べたなかでは最も安く、送料も無料でした。私が注文したときは、注文から発送まで、約1週間でした(連絡メールはすぐに来ました)。
現在、2.5号の高さに調整して使い始めています。

この机にはデスクライトがついていませんから、別途用意しました。
学校机は天板の面積がかなり小さいですから、スペース効率を高めるため、デスクライトはスタンド式ではなくクランプ式(万力で天板をはさんで固定する方式)のものを選び、さらに、アームが大きすぎるとかえって机の中心にうまく位置調整できない恐れがありますから、比較的小ぶりで、かつ動きの自由度が大きいものを選ぶことにします(さらに言うと、電源ケーブルがクランプの真後ろに大きく出っぱると、机を壁に密着できなくなりますから、その辺りもできるだけ考慮します)。もちろん明かり自身は、ちらつかず目に優しいインバーター式蛍光灯を選びました。


デスクスタンド YDS-CW271(W) ホワイト
YAMAZEN

このライトはクランプとスタンド両対応なので、将来別の用途にも使いまわせそうですし、スタンドにコンセントもついています。さらにアーム2本仕様でライトの高さを変えてもライトの角度が変わってしまわないのがいいと思いました。
一般ライトとしては安いものではないですが、学習机のライトとして考えると安いです(それだけ、学習机関連商品は割高ということなのでしょう。)

机の下に敷くマットも、楽天で在庫放出品のいいものを発見したので、それを買いました。

Krt 足元デスクマット ポケモン110x130 ノンスリップ

紹介しようと思ったらもう売り切れてました。同等品はこちらです。
このデスクマット、裏面がただのフェルトではなく、しっかりした滑り止めゴム加工になっていて、そのためにカーペット自体も「硬い」仕上がりになっていてフワフワしないので、今回のような軽い学習机と合わせるにはうってつけでした(表面の加工も「硬い」です)。

そんなわけで、娘の「学習机スペース」はこれでとりあえず完成です。あとは、棚を大きなものに変えたり、パーティションを設置したりすることを、必要に応じて考えていきたいと思います。
posted by そらパパ at 21:55| Comment(11) | TrackBack(0) | 日々の話 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そらパパさん、こんにちは。

学校机とてもいいですね。
私も学校の机と同じようなものが最も適当だと思います。

私が受け持っていたお子さんのお宅に学校の机をお貸しして、学校と同じように課題(宿題?)をしてもらっていたことがありました。
Posted by BOGEY at 2009年01月21日 23:13
学校机が良いという情報は、親の会でも良くお聞きします。
リサイクルセンターで購入される親御さんもいるようですね。
http://angel.ap.teacup.com/tsumiki-niigata/85.html

> 学校机は天板の面積がかなり小さい...
このデメリットは、逆に
『ちらかしたままでは次の作業に取り掛かれないので、
机の上を常にスッキリさせることを教えることができて良い。』
という意見もあります。
Posted by 五合庵 at 2009年01月22日 05:44
BOGEYさん、五合庵さん、

コメントありがとうございます。

楽天では学校机がいくつか売っていたんですが、ここで紹介したものは飛びぬけて安くて、しかも高さ調節できるものだったので、これを選びました。

なんか今日も妻のブログに写真が載っていますが、こちらから促さなくても本人が積極的に机に向かって絵本を見たりしているので、買って正解だったと思っています。(さっそくライトをつけたり消したりして遊んでいますが(笑))

何より、療育現場や学校で課題や勉強をするのと近い環境が家にも作れるので、家でそういったことをやらせるときに、改めて教える必要がないところがいいと思います。
Posted by そらパパ at 2009年01月22日 23:30
おひさしぶりです。

学校においてある机って、一般でも買えるんですね…。
初めて知りました。。。

うちの娘は、来年の春小学生になります。
机とか買うのを見なきゃなって思ってたので参考になりました。
Posted by 奈良人(ならんど) at 2009年01月26日 11:51
奈良人さん、

コメントありがとうございます。
この机のいいところは小さくて携帯性があり、値段も手ごろだということで、この机の問題点はやはり同じく、小さくて机の上が狭く、また軽いために簡単に動いてしまうといったところにあるように思います。

学習机は、お子さんのニーズをうまく把握して、それに合ったものを見つけるのが大切だなあ、と思います。(我が家はこの机にして結構正解だったと今のところは感じています。)
Posted by そらパパ at 2009年01月27日 00:30
ああ!こういう方法があったのですね!!

我が家の次男も入学なのですが、長男をみていて上置き(本棚)は不要、引き出しもたくさんは要らない、と思っておりました。

昨年の夏、在庫処分で上置きがなくて袖机の引き出しが二段、椅子は座るとキャスターがロックされる、という机セットが半額以下で販売されていたので、購入しました。

ただ、長男は目に入ると気が散るタイプに対し、次男は目に入ったほうが安心するタイプなので、いずれ交換も…とは思っています。(本人たちが納得すれば、ですが)

長男は学校でも文房具や教科書・ノートを落として気が付かない、ということがよくありました。
こういう机で練習しておけば、学校で注意されたりからかわれたり…ということが少しは減っていたのかもしれませんね。
Posted by のっち at 2009年02月16日 17:24
のっちさん、

コメントありがとうございます。

我が家の場合、まだ実際に通学を始めたわけではないので、実際に学校が始まってから、うまくこの机を使って家でやるべきことができるようになるかどうかはこれからという感じです。

ただ、狭い家のなかのスペースを有効に活用するという意味では、あまり大きな机を買わなくて良かったかな、とは思っています。
(うちもシンプルな机セットでもいいかなと思っていたのですが、意外とそういうものは売っていなかったりするんですよね・・・)
Posted by そらパパ at 2009年02月17日 21:47
こんにちは。
うちもこちらの記事と同じセットを購入し、使いはじめました。
入学準備からさんざん悩んだんですが、省スペース、高さが調整できる、わかりやすいという理由で、これに決めました。
娘も3歳の息子(笑)も、○ト○の学習机がいたく気に入って欲しがっていたのですが、入学してしばらくどんな学習スタイルになるのか見てからにしようと様子をみていました。
娘は通常級+通級なのですが、教科書+ノートでカラーボックス1段に納まる量でしたので、大きな机はまだいらないと思いました。お友達のを見る機会もありましたが、学習机だと収納や棚が多すぎて、ついついぬいぐるみやマンガなどを飾ってしまうようで、かえって気が散ってしまうなという印象でした。
3年後は息子が使えるので、教材が増えて買い換えることになっても無駄にはならないのも理由です。

1週間ほど使っていますが、最も良かったのは高さが細かく調整できることです。
入学して最初に教わるのが、書くときの「姿勢」で、「足はぺったん、背中はピン、おなかと背中にグーひとつ...」というような歌にあわせて姿勢を整えるんです。結構長期間しっかりやるらしく、家でも気をつけてあげてくださいとのことでした。

このような姿勢は、椅子と机の高さの調整とモモから膝までの長さが座面の奥行きときちっと合ってないと取れないということがわかりました。
学習机の椅子だと、この「足はぺったん」ができそうになかったので、参観日の後迷わずこの机を注文しました。
娘は最初は「本を置く場所がない」と文句を言っていましたが、横にカラーボックスを置いたら特に不満はないようでした。

誤算は、DSをやるときもここに来てやってしまうことでしょうか(笑)。
まぁ、寝転んでやったりしないで、正しい姿勢でやるようになったのでいいかと思いますが...
ちなみに、DSはアンパンマンのあいうえお教室で、それなりに学習効果が期待できるのですが、激しいきょうだい喧嘩の種になるので、祖父母の家に戻ることになりました(笑)

そうそう、このライトもいいですね。
量販店で少し見ていたのですが、アームがこれぐらいコンパクトなのものはなかったので、すごく助かりました。
よい情報ありがとうございました。

そらまめちゃんと同じセットで勉強していると思うと、嬉しいです。
Posted by ピッカリママ at 2009年05月15日 22:02
ピッカリママさん、

コメントありがとうございます。

この机を買われたんですね。
私もいろいろな学習机を研究したんですが、コンパクトで、かつ机も椅子も高さ調整できるというのが意外とハードルの高い要求になってしまって、結局シンプルなこの学校机にたどりつきました。
実際部屋に置いてみると、シンプルゆえに自然に部屋に溶け込んで、なかなかいい感じです。
(ただ、うちは課題の時間以外は、乗って遊ぶおもちゃになってしまっていますが(笑))

それと、この手のスタンドライトについては、最近はもう量販店で買う気になれません。
いま使っているパソコン机用のライトとかも通販で買ったのですが、品揃えが圧倒的に違いますから。(量販店だと、かなり大きい店でもこういったライトはおまけ扱いですよね。)
Posted by そらパパ at 2009年05月16日 21:55
そらパパさん、はじめまして。
広汎性発達障害児のママです。
息子が小さい頃からそらパパさんの記事を参考にさせていただいています。
記事写真の後ろにあいうえお表も役立っています。

机の記事も具体的でとってもわかりやすかったです。今回別のを買ってしまったけど、もう少し学年があがったらこちらも購入検討したいです。コンパクトでいいですね。
リビングにおいてあるので、パーテーションも興味あります。

リンクフリーということなので、私のブログでもご紹介させていただきますね。ありがとうございます。
Posted by たっくんママ at 2015年03月31日 09:14
たっくんママさん、

コメントありがとうございます。
ご返事が遅くなりました。

机に関しては、この机は場所をとらないのでリビングの一角に気軽に設置できるのがいいです。
この記事から6年たちましたが、まだ使っています。(椅子は少しヘタレてきましたが、机はびくともしません。)

リンクについては自由にやっていただいてOKですので、よろしくお願いします。
Posted by そらパパ at 2015年04月15日 23:18
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
子どもが自閉症かもしれない!どうしよう!という親御さんへのアドバイスはこちら
孫が自閉症らしい、どうしたら?という祖父母の方へのアドバイスはこちら

fortop.gif当ブログの全体像を知るには、こちらをご覧ください。
←時間の構造化に役立つ電子タイマー製作キットです。
PECS等に使える絵カード用テンプレートを公開しています。
自閉症関連のブックレビューも多数掲載しています。

花風社・浅見淳子社長との経緯についてはこちらでまとめています。