先日の奈良での講演に続き、また声をかけていただきましたので、お話をしに三重にお邪魔することになりました。
三重県自閉症協会
平成21年3月:「保護者研修会」開催のお知らせ
日 程:平成21年3月1日(日)10時~15時
開会挨拶 10:00~10:05
講演(午前の部) 10:05~12:00
昼 食 12:00~12:45
講演(午後の部) 12:45~14:30
質疑応答 14:30~14:45
閉会挨拶 14:45~14:50
場 所:小児心療センターあすなろ学園2階会議室
テーマ:「自閉症の子どもと家族の幸せプロジェクト」~サラリーマン“そらパパ”からのメッセージ~
http://www.ztv.ne.jp/tbatuhk3/miejihei/sibugyouji.html
3月~4月は公私ともどもなかなか忙しい時期ですが、日程が日曜日ということでしたので、なんとかお邪魔できる運びになりました。
内容的には、先日の奈良での講演と基本的には同じ方向性で、時間も同じくトータルで4時間程度となっています。さらに、私自身としても、前回至らなかった点もふまえ、よりよい講演になるよう、資料も一部修正のうえ臨みたいと考えています。
詳細は、三重県自閉症協会のHPをご参照ください。
多くの方の参加をお待ちしています。
2009年01月19日
この記事へのトラックバック
子どもが自閉症かもしれない!どうしよう!という親御さんへのアドバイスはこちら 孫が自閉症らしい、どうしたら?という祖父母の方へのアドバイスはこちら |
![]() | 当ブログの全体像を知るには、こちらをご覧ください。 |
←時間の構造化に役立つ電子タイマー製作キットです。 | |
PECS等に使える絵カード用テンプレートを公開しています。 | |
自閉症関連のブックレビューも多数掲載しています。 |
花風社・浅見淳子社長との経緯についてはこちらでまとめています。 |
講演のお話はちらほらと来ていますが、残念ながら関西以西のお話は今のところありませんね。
もしご依頼があって都合がつけば、私自身関西出身でもありますから、ぜひお邪魔したいとは思っています。
私は京都在住です
もし関西へいらっしゃる機会がないようであれば三重の講演にお邪魔しようかと思っています
私も実は来月(大きなものとしては)講演デビューします
blogなどは一切しておりませんが又よろしくお願いいたします
講演頑張ってください。
自閉症関連の団体各位は、今より少し前くらいが来年度の事業計画策定の時期のようで、そのタイミングでいくつかお話をいただいたという感じですね。その中に、関西からのご依頼はなかった、ということになります。
三重に行けるように頑張ってみます
取り急ぎ御礼まで