理由の発端は実は大したことはなくて、ブログのアクセスログを調べていて、ちょっと気づいたことがあったからです。
Googleなどで自閉症関連の検索をすると、けっこうこのブログの記事がヒットするようになってきました。それは嬉しいことなのですが、ブログ名が長いために、検索結果のタイトルがほとんどブログ名だけになってしまい、記事名が途中で切れてしまうことが非常に多いのです。そのため、検索結果のタイトルだけみるとどんな記事なのか良く分からない状態になりがちでした。
例えば、Googleで、「自閉症 マッチング」と検索すると、当ブログの「オリジナルマッチングカードを作りました。」の記事がヒットします。(今日現在)
ところが、検索結果のタイトルはこうなってしまいます。
自閉症・発達障害支援「そらまめ式療育プログラム」: オリジナル ...
記事名が「オリジナル」だけになってしまってわけが分かりません。
せっかく検索でヒットしても、これではクリックされにくそうだな、ということで、タイトルを短くすることにしたわけです。
とはいえ、ただ短くするのも芸がないので、「お父さんのための療育」という当ブログのコンセプトをより強調しつつ、「そらまめ式」という固有名詞は残す形で、このブログ名になりました。
今後ともよろしくお願いします。