2008年06月17日

初音ミクの活用法?

またもや初音ミクのネタです。でも今回も、自閉症とちょっと関係があります。
(一応解説。ちなみに初音ミクというのは、一言で言えば音声合成ソフトですが、リアルに歌を歌ってくれることと、キャラクタ性が付加されてネット上でアイドル的に扱われている点が今までにない特徴になっているソフトです。詳細はこちら

「かまぴーず moBLOG」さんで偶然見ていて、「なるほど、初音ミクのこんな使い方もあるのかー」と思った話題です。

そこで取り上げられていたのは、「初音ミクが歌う駅名シリーズ」という動画です。
例えば、こんな感じの動画です。


初音ミクにドラえもんのうたで山手線の駅名を歌わせてみた。



初音ミクがサザエさんのOPで武蔵野線の駅名を歌いました


初音ミクがヨドバシカメラの歌でつくばエクスプレスの駅名を歌いました

こんな風に、鉄道の駅名を順に読んでいくだけの「歌詞」を、既存の有名曲のメロディに乗せて、初音ミクに歌わせた動画のことです。
この系統の動画は思いのほかたくさん作られていて、Youtubeで「初音ミク 駅名」で検索してみると、たくさん出てきます。

で、何が書きたかったのかというと、まあこれは俗説かもしれませんが(だとすると確度の高い俗説だとは思いますが)自閉症のお子さんで鉄道が好きな子どもって結構多いように思います。そんなお子さんにとって、「特定の路線の駅名を網羅的に歌ってくれる歌」って結構魅力的なんじゃないかな?と思ったわけです。

もちろん、そんな歌、そうそう世に出ているわけはありません(特に、自分のなじみのある路線の歌が欲しい、なんて思ってもそんな偶然はあまりありませんよね)。でも、ユーザーが自由に好きな歌を歌わせることのできる「初音ミク」なら、望みどおりの歌を望みどおりの歌詞で歌わせることができるので、ちょっと曲のアレンジなんかができれば、簡単に「望みどおりの歌」を作ることができます。

私は、「初音ミク」を使って、手遊びとかそういう動画を作ることで療育に役に立たないかなあ、という試みをやっていますが(その試みをやっているブログはこちら)、それがちょっと壁にぶつかっている感じなので、こういう「療育的ニーズにあった曲を作る」というのは新しい方向性のアイデアで面白いなあ、と思ったわけです。

ちなみに、私も使っている以下のソフトを使うと、あまり音楽的知識がなくても曲のアレンジができます。


MIXTURE for Windows
posted by そらパパ at 20:52| Comment(5) | TrackBack(0) | 実践プログラム | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そらパパさん、こんばんは。
TBありがとうございます。

そうなんです、ウチの息子、初音ミクが歌う駅名シリーズ(っていうか駅名シリーズしか知りませんでしたが(^^;;;)が大好きで、毎日毎日、飽きずに見まくっております。
何が楽しいのか?
もしかしたら駅名がフラッシュされるのもポイントかも??

と、息子の様子を見つつ、一緒になって歌っております。(うちの子は歌いませんが)
親も覚えちゃいますねー。これ。
ものを覚えるのには、最高かも。
しかもそらパパさんがおっしゃる通り、初音ミクに歌わせて、何かに利用出来ないかなって、私も考えました。

歌っているのが初音ミクゆえ、字余りでもなんでもかんでも、詰めちゃう傾向にあるので、あんまり詰め込みすぎると、何を歌っているのかがわからない?!という所もありましたが(^^;;;

しばらくブームは続きそう、です。
Posted by kamap at 2008年06月17日 21:20
kamapさん、コメントありがとうございます。

確かに山手線のうたの「高田馬場」とかは詰め込みすぎですね(笑)。

私は逆に駅名シリーズが初耳でした。
初音ミクは駅名シリーズ以外にもすぐれものの動画が盛りだくさんですよ。せっかくなので以下でご紹介。

<子ども向け>
http://jp.youtube.com/watch?v=OONOujAsrUI
ちくわの歌

http://jp.youtube.com/watch?v=eFMIEG1f3Iw
ヤキイモ

http://jp.youtube.com/watch?v=5raYtR6ZE8I
静かな湖畔 LIVE in 沖縄

http://jp.youtube.com/watch?v=hnv_ljiIpDw
ピロリ菌のうた

<大人向け>
http://jp.youtube.com/watch?v=MdYhe6cr8Ho
melody...3D PV ver1.50

http://jp.youtube.com/watch?v=MmxclgGeBXI
ねぎだけでじゅうぶんですよ

http://jp.youtube.com/watch?v=msjjrtQw02E
サイハテで頑張る初音ミクを描いてみた
(忙しい人は4:35あたりから見ましょう)

http://jp.youtube.com/watch?v=tEcJC9xpauc
歌に形はないけれど

最後の曲はレーベルデビューしてオリコンのデイリーランキングに入った曲です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0019HA7FG/

Posted by そらパパ at 2008年06月17日 22:28
こんばんは!
はじめまして。4歳半(幼稚園年中さん)の自閉症児の母です。
PCが壊れて買い換えて、久々にこちらにお邪魔させて頂きました。^^
2年前、息子の障がいを疑い出して、こちらのブログにたどり着き、物凄い勢いで読み進んで、うちも間違いないな、と確信して愕然とした自分を、最近は少し振り返る余裕が出来ました。

何度開いてもそらまめパパさんのブログは広く、深くて感心させられます。

さて、記事の内容からそれてしまいましたが、お察しの通り、うちの息子もこの駅名シリーズ大好きです!

例に漏れず、電車もPCも好きで、好きな事への集中力は凄いので、特に操作を教えた訳でもないのに、私がやってるのをみて操作を覚えてしまったのですが、どんどん好きな電車の動画を検索するうちに、この初音ミク駅名シリーズにたどりついた模様。
自分の名前のブックマークに動画シリーズをいろいろ保存してます。^^;

うちは自閉っこでも歌うの大好きなので、サザエさんやどらえもんも大声で歌のですが、もともとの歌を知ってるだけに、この字余りぶりがおかしいみたいで、山手線のは歌いながらウケまくりです。^^
文字を覚えるのも大好きなので、自分の知ってる駅名が漢字で現れるのも興味深いみたいだし、ほんと網羅していて、順番どおりに言ってくれて、しかも好きな電車をみながらなんて、これほど魅力的なものは無いのかも。
自分が乗った事の無い路線も覚えながら、「今度この電車乗ってみたい」と発展し、2時間は飽きることなく見てるので、絶対何かの応用にも使える、と私も常々思っておりました。

おっと下の娘が起きたので、またお邪魔させて頂きます。
Posted by ちょめ at 2008年06月27日 00:04
ちょめさん、こんばんわ。

コメントありがとうございます。

やっぱり、このシリーズを楽しんでいる自閉っ子は実際にいるんですね。

うちの娘もそうですが、「歌」というのは自閉症児に何かを教える「とっかかり」として有効なことが多いんじゃないかと思います。

初音ミクは、好きな歌詞を好きなように歌ってくれますので、うまく使えば、市販の教材にないようなジャンルについて「歌で療育」ができるんじゃないかな、と思っていろいろ思案中です。
Posted by そらパパ at 2008年06月27日 23:10
お返事ありがとうございます。

昨夜はコメント中途半端で失礼しました。
一つ付け加えさせて下さい。

そうそう、おっしゃる通り、「歌」は自閉っ子には、教材の「とっかかり」になると私も思っていました。

と言うのも、うちの息子も、まだ会話が殆ど出来ない2歳なりたての頃から、物凄い数の歌が歌えたのです。意味は殆ど分かってなかったと思うのですが。
後から意味が伴うと、凄く嬉しそうにまた歌ったり。

が、絵本読み聞かせや長いアニメとなると、相変わらず殆どついていけず、無視なので、(長い話は分からない、という先入観?決め付け?もあるのみたいですが)どうしたものかと思って、話にメロディをつけて読んであげたりすると、ちょっと食いつきがいいのです。

一番食いついたのは、息子の一日の出来事を順序だてて、私の自己流メロディで歌ってみたら、もう一回!と何度も催促されて、楽しかったようです。

全ての子に有効とは言えないかも知れませんが、歌はただ発語されるより吸収しやすい様に思います。

それと、初音ミクに自由自在に歌わせられるって知らなかったので、^^;私も使いたくなりました。

今後も興味深いブログ、楽しみにしております。
あ、それと本を出されたのですね!感動しました。絶対買いますね!
Posted by ちょめ at 2008年06月27日 23:48
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
子どもが自閉症かもしれない!どうしよう!という親御さんへのアドバイスはこちら
孫が自閉症らしい、どうしたら?という祖父母の方へのアドバイスはこちら

fortop.gif当ブログの全体像を知るには、こちらをご覧ください。
←時間の構造化に役立つ電子タイマー製作キットです。
PECS等に使える絵カード用テンプレートを公開しています。
自閉症関連のブックレビューも多数掲載しています。

花風社・浅見淳子社長との経緯についてはこちらでまとめています。