2012年11月05日

娘がタブレットを使えるまで (11)

今回のシリーズ記事では、我が家の娘がAndroidのタブレットを使えるようになるまでの長い長い道のり(笑)を振り返りながら、これからお子さんの療育にタブレットを使ってみたい、と考えている親御さんへのガイドになるような話題を書いていこうと思っています。


SMT-i9100
au(SAMSUNG)
↑ちなみに、我が家の療育で使っているAndroidタブレットはこちらです。中古価格もすっかり安くなって買いやすくなりましたし、バッテリー持ちが非常にいいのは療育の目的には最大の強みになります。

さて、我が家で療育に使っているアプリは、YouTubeアプリと、「MX動画プレイヤーPro」というアプリだ、という話は前回も書きました。

この後者のアプリは、端末に保存された動画を再生することができるアプリです。

療育ツールとしてこのアプリをみたときに最大の強みとなるのが「非常に細かく設定を変更できる」こと、それにより「できるだけ余計な操作ができないようにして、操作を失敗してわけがわからなくなることを回避する」ような設定にすることができる、という点です。


↑非常に細かい設定ができるのが「MX動画プレイヤーPro」のいいところです。

今回は、実際に我が家のタブレットに設定している内容を、なぜその設定にしているのかという理由つきでご紹介していきたいと思います。
(なお、設定のうち、特に意味がなく、デフォルト(初期状態)のまま変更しないものについては、説明を省略しています。また、広告入りの無料版「MX動画プレイヤー」でも、設定はほぼ同じだと思われます。)

続きがあります・・・
posted by そらパパ at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 娘の話 | 更新情報をチェックする
子どもが自閉症かもしれない!どうしよう!という親御さんへのアドバイスはこちら
孫が自閉症らしい、どうしたら?という祖父母の方へのアドバイスはこちら

fortop.gif当ブログの全体像を知るには、こちらをご覧ください。
←時間の構造化に役立つ電子タイマー製作キットです。
PECS等に使える絵カード用テンプレートを公開しています。
自閉症関連のブックレビューも多数掲載しています。

花風社・浅見淳子社長との経緯についてはこちらでまとめています。