発達の遅れが気になる子どものためのムーブメントプログラム177
学研 ヒューマンケアブックス
著・監修:小林 芳文
著・編集:横浜国立大学附属特別支援学校
巻頭カラー
子どもの笑顔があふれるムーブメント教育
活動別ムーブメント教具カタログ
第1章 ムーブメント教育がめざすもの
ムーブメント教育って何だろう
ムーブメント教育ではこんな子どもの力をのばします
プログラムをじょうずにすすめるために
第2章 活動別ムーブメント
からだ
あるく
はしる
とぶ
はう・くぐる
まわす、ころがす
なげる・とる
ひっぱる・おす
のばす・ちぢめる
バランス
あたま
あつめる・わける
ならべる
かさねる・つむ
ひろげる・たたむ
みたてる
おおい・すくない
おおきい・ちいさい
ながい・みじかい
たかい・ひくい
はやい・おそい
こころ
力を合わせて
ものと合わせて
わたす・もらう
順番に
まねする
ルールを守る
やさしく
工夫する
発表する
チャレンジする
第3章 教具別ムーブメント
バランスボール
キャスターボード
タイヤ
大型パイプ
スクエアボード
フラフープ
カラータオル
ボールロープ
伸縮ロープ
カラースティック
プレイバンド
ビーンズバッグ
ミニボール
ムーブメント形板
形板
カラーパイプ
カラーロープ
ハンプ
カラー積み木
カラーボックス
ジョイントパイプ
絵カード
文字カード
カラーバケツ
クリアパイプ
スカーフ
ハットフリスビー
ユランコ
パラシュート
本書は「ムーブメント(療法)」と呼ばれる療育法の実践について書かれた本です。
ムーブメント(療法)とは、↑このようなさまざまな道具を使った療育法なのですが、本書の内容に入る前に、この療育法と関連のある、「感覚統合」という療育理論・療育法について少しだけ触れたいと思います。
感覚統合というのは、いわゆる作業療法の領域で特に盛んな療育技法で、自閉症のお子さんへの支援としても幅広く実施されています。バランスボールやマット、吊り下げロープなどを使う感覚統合のアクティビティをご覧になったことのある方も多いでしょう。
続きがあります・・・