2011年10月17日

自閉症児をもつ家族のためのセカンドハウス(8)

これまであまり前例のない、「自閉症児と家族のためのセカンドハウス選び」というシリーズ記事の、第8回です。



前回より、中古のリゾートマンションを購入・維持するための費用についてまとめています。
前回は購入時の費用でしたから、今回は購入後の費用についてです。

2.購入後にかかる費用

(1) 管理費・修繕積立金、その他固定月額費用
 これは居住用マンションと同じです。ただし、リゾート物件は築後それなりに期間が経過していることと、大浴場やプールなどの共用施設が多いことから管理費が高めに設定されているのが普通です。
 50~80m2程度のマンションで、管理費+修繕積立金の合計額が3万円未満に収まっていれば、リゾート物件としてはまずまず良心的だと言えますし、そういった物件を選んで購入することが大切です。
 また、マンションに引かれているケーブルテレビ代・駐車場代(月極で契約する場合)を自動的に支払わなければならない場合もあります。

 なお、これら月額費用の合計が6万円を超えるような物件もありますが、そういう物件は(仮に売買代金が安くても)一度手にしたが最後、売却することはほとんど不可能に近い「ババ抜きのババ」ですから、絶対に避けましょう
 繰り返します。「維持管理費のバカ高いリゾートマンションには、絶対に手を出してはいけません。

続きがあります・・・
posted by そらパパ at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 療育一般 | 更新情報をチェックする
子どもが自閉症かもしれない!どうしよう!という親御さんへのアドバイスはこちら
孫が自閉症らしい、どうしたら?という祖父母の方へのアドバイスはこちら

fortop.gif当ブログの全体像を知るには、こちらをご覧ください。
←時間の構造化に役立つ電子タイマー製作キットです。
PECS等に使える絵カード用テンプレートを公開しています。
自閉症関連のブックレビューも多数掲載しています。

花風社・浅見淳子社長との経緯についてはこちらでまとめています。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。