2011年10月31日

自閉症児をもつ家族のためのセカンドハウス(9)

これまであまり前例のない、「自閉症児と家族のためのセカンドハウス選び」というシリーズ記事の、第9回です。

前回、前々回の記事で、リゾートマンション購入にかかる費用のイメージについて書きました。
今回から、いよいよ具体的な「検討・購入ガイド」を書いていきたいと思います。

※以前も書きましたが、私は不動産の専門家ではありません。個人的な購入経験をベースに一般論として書いているだけですので、あくまでひとつの参考としていただくに留めていただければと思います。



1.購入する「セカンドハウスのタイプ」を検討する

ひとくちにセカンドハウスといっても、大きく3つのタイプに分けることができます。

(1)戸建て別荘
(2)リゾートマンション
(3)会員制リゾートクラブ


続きがあります・・・
posted by そらパパ at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 療育一般 | 更新情報をチェックする

2011年10月24日

教えて、のばす!発達障害をかかえた子ども~幼児期のABAプログラム~(ブックレビュー)

井上先生の「家庭で無理なく楽しくできる生活・自立課題36」ときれいに対照をなす本。
知的障害のある自閉症の幼いお子さんに、ABAでじっくりと基礎スキルを教えるための道しるべとして最適な本です。

 

【送料無料】教えて、のばす!発達障...
価格:1,260円
(楽天ブックス)


教えて、のばす!発達障害をかかえた子ども~幼児期のABAプログラム~
平岩幹男 監修、宍戸恵美子 著
少年写真新聞社

まえがき
第1章 発達障害をかかえた子どもの子育て
 発達障害をかかえた子どもの子育てとは
 いつからできるのか、いつまでやるのか
 どうやってほめるのか?
 初期課題の見取り図
 声かけは大切
 日記をつけましょう
第2章 言葉を引き出す
 まねっこ(動作模倣)
 もっとまねっこ
 子どもが触られるのをいやがる場合
 口のまね(口形模倣)
 まねして言ってみよう
 もっとまねして言ってみよう
 欲しいものはなに?
 要求あといくつか
 発語になかなか結びつかないときのヒント
第3章 日常生活でやってみよう
 バンザーイ
 指さしのやり方
 2つの物から選ばせる
 指示と要求
 頭をゴンゴンするのを止めるには?
 しかるのはいけないこと?
 道順へのこだわりをどうしたらいい?
 かんしゃくを起こしたらどうしたらいい?
 たたく、かみつく 
第4章 遊びながらやってみよう
 リンゴちょうだい
 フライングをとめるには?
 はじめよう、終わろう
 物のマッチング
 こんなマッチングも
 みみはどこ?
 遊びを教える(自己刺激を減らす)
 子ども本人が自分の感情に気づくためには
 他人の感情を知るために
第5章 ちょっと専門的な話
 カレーライスの話
 簡単な3つの要素
 ちょっと専門的な話
 食べ物のごほうびの話
 音に強い子、見た目に強い子
 脳の話
 行動介入グラフの話
第6章 落ち込みそうなときに
 目標はなにか
 落ち込みそうなときに
 迷わない育児はない
あとがき
付録1 プログラムリスト
付録2 行動介入を提供する民間の会社(エージェンシー)
参考図書
さくいん
知っておきたいQ&A


ABAの本です。
ABAの本というと、つい先日、井上先生のABAシリーズ第3弾、「家庭で無理なく楽しくできる生活・自立課題36」をご紹介したばかり(レビュー記事)ですが、こちらは、井上先生の本と対照をなす、というか、きれいにお互いに補完する内容になっています

続きがあります・・・
posted by そらパパ at 21:13| Comment(12) | TrackBack(0) | 実践プログラム | 更新情報をチェックする

2011年10月17日

自閉症児をもつ家族のためのセカンドハウス(8)

これまであまり前例のない、「自閉症児と家族のためのセカンドハウス選び」というシリーズ記事の、第8回です。



前回より、中古のリゾートマンションを購入・維持するための費用についてまとめています。
前回は購入時の費用でしたから、今回は購入後の費用についてです。

2.購入後にかかる費用

(1) 管理費・修繕積立金、その他固定月額費用
 これは居住用マンションと同じです。ただし、リゾート物件は築後それなりに期間が経過していることと、大浴場やプールなどの共用施設が多いことから管理費が高めに設定されているのが普通です。
 50~80m2程度のマンションで、管理費+修繕積立金の合計額が3万円未満に収まっていれば、リゾート物件としてはまずまず良心的だと言えますし、そういった物件を選んで購入することが大切です。
 また、マンションに引かれているケーブルテレビ代・駐車場代(月極で契約する場合)を自動的に支払わなければならない場合もあります。

 なお、これら月額費用の合計が6万円を超えるような物件もありますが、そういう物件は(仮に売買代金が安くても)一度手にしたが最後、売却することはほとんど不可能に近い「ババ抜きのババ」ですから、絶対に避けましょう
 繰り返します。「維持管理費のバカ高いリゾートマンションには、絶対に手を出してはいけません。

続きがあります・・・
posted by そらパパ at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 療育一般 | 更新情報をチェックする

2011年10月12日

障害受容についてのTwitterでの議論

先日、あの乙武さんがつぶやいた「障害のある子を授かったら」という連続ツイートをきっかけに始まった、自閉症療育クラスタでの「(親の)障害受容」についてのTwitterでの議論をまとめました。

http://togetter.com/li/198163
乙武さんのツイートから、障害受容について改めて考えてみる


私はこのなかで、「障害受容というのは静的な状態ではなく動的な過程ではないだろうか」ということと、「受容ということばは割と安易に使われているが、実際に定義・測定できるものだろうか」ということについて主に議論をしています。

なかなか興味深い議論になっていると思います。よろしければご覧ください。
posted by そらパパ at 22:06| Comment(4) | TrackBack(1) | 療育一般 | 更新情報をチェックする

2011年10月10日

自閉症児をもつ家族のためのセカンドハウス(7)

これまであまり前例のない、「自閉症児と家族のためのセカンドハウス選び」というシリーズ記事の、第7回です。



前回と前々回の記事で、セカンドハウスを手に入れるにあたっての考えかた(元を取ろうと考えず、「付加価値」に注目する)と、セカンドハウス、とりわけリゾートマンションが最悪の不良資産になってしまう、非常に怖い流動性リスクについて書きました。

今回は、具体的な物件探しの話題に入る前に、中古のリゾートマンションを購入・維持するための費用についてまとめておきたいと思います。

前回までの記事で興味をもったとしても、具体的にどれくらいの費用がかかるのか分からないと、なかなか判断が難しいと思いますので、購入時と購入後にかかる費用をざっと整理します。
ただ、もしかすると情報が古かったり正確じゃなかったりするかもしれないので、あくまでも参考程度にご覧ください。(もし間違いなどあったらご指摘いただければ幸いです)

まずは、購入時にかかる費用から。

続きがあります・・・
posted by そらパパ at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 療育一般 | 更新情報をチェックする

2011年10月03日

自閉症児をもつ家族のためのセカンドハウス(6)

これまであまり前例のない、「自閉症児と家族のためのセカンドハウス選び」というシリーズ記事の、第6回です。



これまで、セカンドハウス、その中でも現実的な、「リゾートマンション」の「いい面」を中心に書いてきましたが、具体的な「物件の見方・選びかた」に入る前に、これまでも何度か警告している、「リゾートマンションのリスク」について、その最も危険なものを見ておきたいと思います。

それは、「手放したいのに手放せない、財産を吸い上げ続ける最悪の不良資産になること」です。

もっと普通の言い方をすると、リゾートマンションにはかなり高い流動性リスクがある、ということになります。

具体的にどういうことか説明しましょう。

続きがあります・・・
posted by そらパパ at 21:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 療育一般 | 更新情報をチェックする
子どもが自閉症かもしれない!どうしよう!という親御さんへのアドバイスはこちら
孫が自閉症らしい、どうしたら?という祖父母の方へのアドバイスはこちら

fortop.gif当ブログの全体像を知るには、こちらをご覧ください。
←時間の構造化に役立つ電子タイマー製作キットです。
PECS等に使える絵カード用テンプレートを公開しています。
自閉症関連のブックレビューも多数掲載しています。

花風社・浅見淳子社長との経緯についてはこちらでまとめています。